療育内容の紹介
❖ 全体の流れ
ニーズの把握→ アセスメント → プラン作成 → モニタリング →再アセスメント→ プラン見直し
① 事前に保護者様から十分な聞き取りを行います。
② 経験豊富なスタッフが、お子さまへの十分なアセスメントを行います。
③ お子さまをサポートするためのプランを作成します。
④ 定期的にお子さまの状況をモニタリングし、保護者様にも報告・相談します。
⑤ アセスメントを繰り返し、お子さまの成長や課題に合わせて、プランを見直します。
❖「楽しみながら学ぶ、成長する」
🌟個別プログラム
◎日常生活における自立トレーニング
◎個別学習(自立課題・宿題など)
◎コミュニケーション
◎創作・作品づくり
◎作業的微細運動
🌟集団プログラム
◎リトミック・感覚運動
◎集団あそび・ゲーム
◎集中力の養成
◎自然体験・社会体験
◎季節のイベント
◎おやつ作り・食育
※外出、食育等は感染症の流行により見合わせる場合があります。
0コメント