2022.01.09 01:43療育内容の紹介❖ 全体の流れニーズの把握→ アセスメント → プラン作成 → モニタリング →再アセスメント→ プラン見直し① 事前に保護者様から十分な聞き取りを行います。② 経験豊富なスタッフが、お子さまへの十分なアセスメントを行います。③ お子さまをサポートするためのプランを作成します。④ 定期的にお子さまの状況をモニタリングし、保護者様にも報告・...
2022.01.08 14:09保護者様への支援かぶとむしでは、保護者様にもしっかりと寄り添い、面談等を通して、できるかぎりサポートしていきたいと考えています。◎送迎🚙本庄市、上里町にお住いの方については、学校へのお迎え、ご自宅へのお送りは全て無料で対応。◎費用負担💰(利用料以外に発生するもの・実費負担分)・おやつ代 50円(平日のみ)・学校給食がない日は、こちらで手作りの昼食の提...
2022.01.08 13:56活動方針かぶとむしでは、個別活動と集団活動を織り交ぜ、お子さまの成長をお手伝いします。💪活動の目的💪①基本的な生活習慣の獲得「今」=「学齢期・発達段階」に見合った療育を提供することで、少しずつ行動の幅を広げ、お子さまの将来の選択肢を少しでも増やしていけるよう個別支援を通して成長をお手伝いします。②集中力・落ち着き・気持ちの切替興味を持って取り...
2021.12.30 12:415つの特色☆サービスの特色 ① 将来に役立つ療育 ② 応用行動分析を使って楽しく身につける行動の変化(成長) ③ 学齢ステージ・発達段階に合わせた個別プログラムの作成 ④ 不登校支援 ⑤ 保護者様への手厚いサポート 障害福祉、教育・保育の各分野で豊富な経験を積んだスタッフによる工夫を凝らした発達支援で、お子さまの成長をお手...
2021.12.29 12:21不登校でお悩みの方かぶとむしでは、障害や対人関係・環境への不安などが原因で、安心して学校に行くことができないお子さまも積極的に受け入れます。かぶとむしでの活動を通して、仲間と交流する楽しみ、課題や役割をやり遂げた達成感などを感じてもらうことで、自己肯定感を少しずつ高めてもらい、少しずつ復学や社会参加を目指せるようお手伝いを致します。◎ご利用について① ご利...